少額で始められるレジャーとして気になっていた「競艇」。
試しに週末に3回ほどチャレンジしてみました。
結果まとめ
- 挑戦回数:3回
- 使用金額:3,300円
- 回収金額:2,660円
- 回収率:約80.6%
- 1レースあたり:約5ベット(買い目)
的中ゼロではなかったのですが、プラスにはならず、思いのほか疲れてしまったので今回で一度区切りをつけることにしました。
やめた理由
① 予想が直感頼りで精度が上がらない
モーターの相性や進入コース、スタート展示など多くの要素があり、初心者には情報量が多すぎる印象でした。
それでも「当たりそう」で買ってみたものの、的中は運次第のような感覚が残りました。
② 情報収集に時間がかかる
レース前の予想や選手データを見る時間が想像以上に必要でした。
「ちょっと遊ぶつもり」が時間に追われるような感覚になり、楽しくなくなってしまいました。
③ 熱くなりやすい
惜しいハズレが続くと「次こそ当たる」と思ってしまい、冷静な判断が難しくなる場面もありました。
それが負担になりそうだったので、「今のうちにやめよう」と決めました。
まとめ:体験してよかったけど、続けるタイプではなかった
競艇はルールも分かりやすく、少額からでも楽しめる手軽さが魅力ですが、
私には気軽さより負担の方が強くなってしまったようです。
結果的には記録も取りつつ、回収率や楽しさを客観的に見られたことは大きな学びでした。
今後は、もっと穏やかに続けられる趣味や、長期的に役立つことに時間とお金を使っていきたいと思います。
コメント