東京都心から電車で1時間以内というアクセスの良さながら、しっかり自然を感じられる高尾山。今回は6号路を登って、リフトで下山、温泉で締めくくる贅沢コースを体験してきました!
アクセスと駐車場事情:事前予約がカギ
今回は車でアクセス。事前に駐車場予約サービスを使うと、駅近でスムーズに安く停められておすすめです。現地で探すより、確実に場所が確保できるのが嬉しいポイント。
登山前の便利スポット
- 高尾山口駅すぐ横にコインロッカー完備
- 駅の隣には天然温泉「京王高尾山温泉 極楽湯」もあり、帰りに最高
- 駅を出るとすぐに土産店や飲食店が並ぶ高尾山商店街
- そのまままっすぐ進むと6号路など登山口へ迷わずアクセス

6号路を登る:自然満喫の沢沿いルート

6号路は川沿いを歩く自然派コース。途中、川の中の石の上を歩く箇所もありワイルド!しっかりとした運動靴が必須です。

登山靴はなくてもOKですが、滑りにくいソールのものを選ぶと安心です。
リンク
所要時間:約70分(個人差あり)
服装・装備のポイント
- 動きやすい服装(スポーツウェア可)
- 大量に汗をかくのでタオル必須
- 6号路は途中にトイレがないため、登る前に駅で済ませて
山頂にて:自販機や売店があるけど…
頂上には休憩所や売店があり、飲み物や軽食の販売もあります。ただし、水1本約200円と少し割高。登る前に買っておくと節約になります。
ケーブルカー事情:登りも下りも便利だけど…
- ケーブルカー片道:大人490円、子ども250円
- 実はケーブルカーを使っても山頂まで残り1/3は登山が必要
下山はリフトで快適!景色を楽しもう
- リフト片道:大人490円、子ども250円
- 所要時間:約12分(2人乗りリフト)
- 支払い:現金・カードタッチ決済対応(※子どもも1人ずつタッチ決済必要)

当日は曇っていて景色はあまり見えませんでしたが、天気が良ければ都心まで見渡せます。疲れていても楽しく下山できるのが嬉しいポイント。
下山後は温泉でリフレッシュ!
京王高尾山温泉 極楽湯は、登山口のすぐ隣にあるので、汗をかいた体をそのまま癒せます。
- 大人入浴料:1,100円
- 子ども入浴料:550円
- シャンプー・リンス・ボディソープ:完備(ただし髪がきしむので自前を持って行くと◎)

リンク
リンク
まとめ:自然・登山・温泉を一気に楽しめる贅沢日帰りコース!
高尾山6号路は、初心者でも自然の中を歩く本格的な登山が楽しめる貴重なコース。リフトやケーブルカーを組み合わせれば、体力に不安がある人でも安心。
下山後の温泉まで含めて、まさに「癒しの週末旅」でした!ぜひ一度、朝早くから訪れてみてください。
*このサイトはアフェリエイトを含みます。
コメント